『難しい!』は『おもしろい!!』そして強運は自分の解釈しだいやってくる!!

 インターネットラジオ(と呼んでいいのか)のVoicyを聞いて通勤するのが日課になっていることは、前にも書いた通りである。

 

先日はワーママはるさんの放送内容に感心することが多いことを書いたが、

澤円(さわまどか)さんの話もなかなか興味深いものが多い。

澤さんは、元マイクロソフトの日本法人に勤めて活躍されていた方らしく、

今は独立して仕事されているらしい。

 

その澤さんが先日、岡島悦子さん(この方もスゴイ方らしい)との楽屋トーク

「難しい」という言葉を口に出すことを避けたいという話をしたときに、

「それは全部『おもしろい』と置き換えるといんじゃない」という話をしてくれたそうである。

 

お、おもしろい。

はじめに避けたいと感じた難しいことに対しても

前向きに取り組めるようになるかもしれない。

 

ものは考えようである。

 

話は少し変わるが、江口克彦さんという、

松下幸之助さんの弟子のような人が『上司の哲学』という本を出している。

その中に松下幸之助さんの話が書いてある。

 

「運」は結局物事に対する解釈の問題らしい。

 

ある時、松下幸之助さんが他人の巻き添えをくって海に落ちてしまったときに、

「私はなんて運がいいんだろう。落ちたのが夏でよかった。もし冬だったら心臓麻痺でどうなっていたかわからない。落ちてすぐ船が気が付き戻って助けてくれたのが良かった。もしすぐに気づいてくれなければ、おそらく溺れていただろう、そう考えると実に運が良かった。」と言ったという話である。

 

本当にものは考えようだと思った。

 

なんでも良いように考えた方が、得だし、勝ちだし、、、、

 必ずよいことはまわってくる。

自分の周辺に起こった出来事を出来るだけプラスに解釈し、

運が強いと思って努力することが幸せを呼ぶことになるらしい。

 

PHOTOM@宗教じゃないですよ

f:id:PHOTOM:20201127224027j:plain

写真はイメージです。宗教じゃあないですよ。

 

サウナが良いらしい。でも、整うって何?

サウナが良いらしい。

 

熱いサウナ⇔冷たい水風呂と繰り返し入り、

体に適度なストレスを与えると、

非常に健康になって長生きできるらしい。

 

そんな話を聞くと、

熱しやすく冷めやすい自分は、

すぐに実際に試してみたくなる。

 

そこが、自分の良いところでもあり、かつ、

あまり深く考えずに行動してしまうことろが、

悪いところでもある。

 

しかーし、とにかく水風呂は、冷たい。(あたりまえだ。)

 

あまり好きでなかった曇りの日の小学校のプールの授業で、

水槽に入った思い出がよみがえった。

 

水風呂は何分入れば良いのだろう。

あんまし長時間はよくないと思う。

いーち、にーい、さーん。

 

数えながら入った。はじめは5まで、

次に10まで、、、、、

最後は20まで数えてみた。

 

結局、昨日は、

熱いサウナ⇔冷たい水風呂を4往復してみた。

 

上手にできると整うらしい。

 

でも、整うって何?

あきらかにそれとわかるように気持ちよくなるのであろうか???

 

実験はしばらく続くだろう。

それが自分の良いところでもあり、、、、

 

もすこし情報収集も続けてみよっと。

 

PHOTOM@整うって何

f:id:PHOTOM:20201126230751j:plain

夜の温泉

 

 

夜の東京駅!!広角レンズの面白さ!!

昔からそうだ。

これを自分では「ハードお宅」と名付けている。

 

「ハードお宅」とは、

何かものを買う際に、カタログ等を集め、何回も店にいって検討し、

さんざん時間をかけて選んで購入するのに、

いざ買ってみると、あんまり使わない性格のことを言う。

 

ステレオ機材、カメラ機材、つり道具、ゴルフ道具、キャンプ用品、参考書と、、、

 

私は自分に言いたい。

機材選びで使っている時間があるなら、

さっさといっぱい音楽聞け!!

とっとといっぱい写真を撮れ!!

どんどん美味しい魚をつれ!!

ゴルフ場行ってたくさんコース回れ!!

実際にいろんな所に行ってキャンプせい!!

・・・・・・・・勉強しろ!!(???)

 

人生でかなり大切な時間の無駄遣いもはなはだしい。

 

というわけで、今は、カメラ機材のサブスクリプションを試している。

でも本当に借りたい機材は貸出中ばかりだったので、

いままであまり興味のなかった広角レンズ

(人間の視野よりも、広い範囲が取れるレンズ)を借りてみた。

 

前にも書いたが、サブスクリプションは、

時間を大切にしないととてももったいないシステムである。

飲み放題でそんなに飲みたくなくてもオーダーしすぎてしまう現象にも似ている。

(いや、ちょっと違うか。。。。。)

 

とにかく借りた以上は、遊ばせておくのはもったいない。

ガンガンつかうべし。

 

そうだ、東京駅の夜景を撮ろう!!

というわけで、今日は仕事帰りに東京駅に行って来た。

f:id:PHOTOM:20201123220654j:plain

広い視野の広角レンズ!!

反対側もなかなかだった。

f:id:PHOTOM:20201123220932j:plain

東京駅を背中にして皇居側を撮るとこうなります。

広角レンズで高い建物を撮影すると結構面白いことがわかった。

f:id:PHOTOM:20201123221141j:plain

たか~い建物さん達!!

せっかくなので、近めの東京駅も撮ってみた。

f:id:PHOTOM:20201123221355j:plain

近づいて撮るとこんな感じ!!

ついでにもう一丁!!

f:id:PHOTOM:20201123221518j:plain

駅の中の天井っと!!

いやいや、結構面白いかもしれない。広角レンズ。

 

今度は昼間に行ってみよっと。

 

ほんじゃあまたねん。

 

PHOTOM@これも一つの初体験

 

ストレングス・ファインダーの話

 それで、昨日書かせてもらった「ワーママはるさんの放送」から教えてもらったことの一つがストレングス・ファインダーの活用の話である。

 

 まあ、「短所を治すよりも長所を伸ばしましょう」という話はいろんなところで聞く話なのかもしれないし、人間みんな完璧な人などほとんど存在せず、良いところ(長所)と悪いところ(短所)があって、チームで協力しあって、良いところを出し合いましょうということはよく聞くところなのだが、、、

 

本が出ている。

 この本の後ろにアクセスコード(1回のみ利用可能)があり、インターネットを通じて、そこから40分程度の質問に回答すると、34個の資質から自分の強い資質ベスト5を教えてもらえるものである。自分の強みを伸ばす可能性がどこにあるのかのヒントを与えてくれ、その特徴や行動アイデアについて教えてくれる本である。

 

 なるほどそうだよねと納得する資質もあれば、

え?そんなことあまり意識して来なかったワンコという資質もある。

 

 自分の場合、自分の3番目にあった、「適応性」(その時々の状況に容易に対応することが出来る)が、一番ピッタリとくる資質に感じられた。そう「『非日常大好き』って要素もあったなあ」と改めて感じられた。そしてこの資質はひょっとすると環境の変化に対して無敵なのではないかなああんて、少しいい気分になった。

 

 2番目の「ポジティブ」も4番目の「収集心」も5番目の「包含」もそれなりに、「うん自分にあっている」と感じる資質だったのだが、、、、

 

 1番目の「最上志向」だけが、どうも腑に落ちなかった。確かに弱点に注目されるのは嫌だとは思うけど、だからって、優秀さを卓越したレベルに高めることなど、、、本当に自分の中にある資質なのだろうか?

 

ちょっと落ち着いて考えてみようっと。

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ]

 

PHOTOM@まだ最上志向の本質がわかっていない

f:id:PHOTOM:20201122174826j:plain

ご近所の公園のお花さん

Voicyの話~ワーママはるさんの放送がタメになる~

 いろいろと新しいことに挑戦しようと考え行動していた矢先、よくYouTube配信で視聴させていただいているブロガーのマナブさんか、イケハヤ氏が薦めていたのがキッカケで、インターネット音声配信のVoicy(ボイシー)を聞き始めた。

 

 YouTubeの場合は、目がそちらに持っていかれる関係で、「ながら」の視聴が少し難しい。でもいけないと知りつつも、歩きスマホってしまうことも多々あるのだが、、、、ん、うん。

 

 その点、音声配信なら安心だ。耳だけプログラムにむけておけば、目は自由で、交通量の激しい道路も大丈夫。というわけで朝の特に電車に乗るまでと、帰宅時電車から降りて、自宅に到着するまでの定番習慣になりつつある。

 

 今、一番はまっているプログラムは「ワーママはるラジオ」である。2人の子どもをほとんどワンオペで育てつつ、バリバリと仕事をこなす彼女の話が非常に面白い。興味深い。

 

 きっと物事を深く深く考えるのが好きな人なのだと思う。それで、物理的、圧倒的に時間がないなか、どうやって、仕事と家事と育児と自分のやりたい事を両立(2つでなくても両立っていうのかな?)、全立(?)させていくために、彼女は考え抜いて実行し続けてきたのだと思う。

 

 本人は、ワーキングママやワーキングパパを対象にした内容を発信し続けていると考えられるが、人生で一番大切ともいえる時間を有効活用したい人間であれば、誰でも、非常に参考になる内容がいっぱいあると思う。

 

 旦那さんには内緒で発信しているそうで、外においてある車中や、運転中、お風呂などにこもり録音をしているらしい。もう500回以上も発信しているので、全部聞き直すのには、かなりの量である。が、2倍速再生できることはありがたい。


 おかげで、自分の早口癖も加速している今日この頃である。

 

 じゃあ実際どんな内容が役にたったり、関心させられたりしたかは、明日以降のブログにネタにさせてもらおうっと。

 

ほんじゃあ今日も、おやすみねん。

PHOTOM@ワーママさんからも学ぶ

f:id:PHOTOM:20201121231856j:plain

朝の景色

ブログアフィリエイト VS サイトアフィリエイト

定年まであと1年を控え、

複数ルートからの収入を検討している今日この頃。

 

そうだ、アフィリエイトに挑戦してみよう!!

 

というわけで某氏の教材付きサイト作成ツールである「SriuS」を購入した。

とてもよく出来た教材で、まだ初歩の初歩であるが、ツールの使い方も

なんとなくわかり、なんとかプレビューで見れるオリジナルお試しページを作成し、

A8netにも登録し、

ヘテルムサーバーのお試し15日間も登録し、

さていよいよ本格的にサイトを作成しようという段階で

ピタッと止まってしまった。

 

「サイトアフィリエイトで記事を書くことってかなり難くね?」

 

A8ネットで適当なプログラムを探して、いざ、とりかかろうとしても、

その商品についてと、その分野について、競合商品等、

かなり詳しくリサーチして、専門家にならなくては、

購読者に対して有益な情報を提供できるサイト記事は作成できないのでは?

と考え始めた。

 

こちらのブログあれば、自分勝手に好きなことを書き、ちょっとでも関連のある商品のアフィリエイトを貼れば、サイトアフィリエイトよりは容易に記事が書けるような気がするけど。

 

でもでも、多くのサイトアフィリエイターさんたちは、短い時間で、何百サイトもの記事を作成しまくっているわけですののねぇ。正直、スンゴイと改めて感心してしまった。

 

それでも、少しでも前に進みよう。とにかく行動しないことには始まらない。

*1">

f:id:PHOTOM:20201108225855j:plain

近くの農地 野菜くらい自給自足で、、って、こちらも難易度が高そう*2

PHOTOM@何でも挑戦

 

 

*1:+_+

*2:+_+

通勤時間って本当に無駄け?

自分の通勤時間は1時間40分です。と誇らしげに語る自分です。

 

さいたまから千葉近くまで、荒川を2回わたるので、

荒川を船で下ることも検討したくらいです。

って、すいません。これはウソですが。

f:id:PHOTOM:20201123210651j:plain

お世話になっております。

通勤時間を短縮するために、引っ越すとか、あるいは転職するとか、

いろいろな理由に使われてしまう長時間通勤ですが、

 

はたしてこれは本当に無駄でしかないのでしょうか?

 

いいえ!!

 

最近は、スマホ等の情報端末およびネット環境がとても充実しており、

TVer だの

GYAO!だの

YouTubeだの

Voicyだのと

 

時間を有効に使うツールに事足りません。

一人きりで、だれにも邪魔されずに過ごせる往復3時間20分。

 

自分にはとっても貴重で大切な時間になっております。

大好きなアニメも見れちゃう。

 

アニメ観るなら<U-NEXT>

 

PHOTOM@長時間通勤